尾野の広場のホームページへ
急いで工事しなくちゃネ! 前のページに戻る
第二東名高速道路の模型のページ
  浜松SA上り     浜松SA下り     西ノ谷池付近     東ノ谷池付近     雲岩寺付近     とぴあ付近     遠鉄線路付近     浜松浜北IC  
新東名自動車道の状況(静岡県浜松市浜北区地内関連)      平成24年5月15日更新(写真入替)
  新東名は平成24年4月14日15時に開通開通しましたした。
 1993年に長泉沼津から東海までの施行命令が出てから約20年。長い間、第二東名という名で親しまれてまいり
 ましたが、2011年8月21日から新東名と名称も変わりました。この周辺では、発掘調査から始まり、大規模な土砂の
 運搬、大規模な工事の為、日本に1台だけといわれる大型特殊車両がみられたり、深夜の橋桁の工事が行われたり
 また、高架橋の上部工事では、橋を造る工場(?)みたいな装置をみたりとか、その他いろいろな工事風景を目にして
 きました。道路の周囲も実に見事に出来上がりました。完成した高速道路をみてみれば、予想以上のすばらしい光景
 で走行状態は快適だと多くの方から聞き及んでいます。
  道路は完成しましたが、そこまでの数々の写真を掲載してあります。
 
                                                平成24年5月
     工事風景写真 浜北区内関係のみ 平成24年4月14日
   写真をクリックするとそのページへ移動します!
浜松浜北サービスエリア 下り線側.浜北浜松SA上り線側
  (浜北区大平) h24.4.14
浜松浜北サービスエリア 上り線側.浜北浜松SA下り線側
 
  (浜北区大平)h24.4.14
西の谷池橋.西の谷池付近
   
(浜北区尾野)h24.4.15
東ノ谷池橋.東の谷池付近
   (浜北区尾野)h24.2.22
雲岩寺付近(根堅).雲岩寺付近
  (浜北区根堅)h24.4.2
とぴあ赤佐支店付近.とぴあ赤佐支店の北
  (浜北区根堅)h24.4.12
於呂と中瀬の間付近.於呂と中瀬の境付近
   (浜北区於呂)h24.4.12
浜北IC付近.浜北・浜松IC付近
   (浜北区中瀬)h24.4.14
走りっぱなしで疲れたなぁ!
道路付近には緑も必要だね!
ほら!どんどん乗せるよ!! 24年開通予定だってさ! 24年開通予定だってさ! 24年開通予定だってさ!
道路付近には緑も必要だね!
埋蔵文化財発掘調査 (2004〜2008年頃) このページの一番上へ!
(財)静岡県埋蔵文化財調査研究所で、第二東名(新東名)の建設に伴い、遺跡の
発掘調査を行いましたが、その研究所の資料の一部を紹介します。
また、高根山古墳群及び中屋遺跡については別のページに掲載しています。
中屋遺跡の写真
遺跡のあらまし

 今回の調査では、竪穴住居跡7軒、掘立柱建物跡、土坑、
小穴などの遺構が発見されました。出土した遺物などから、
古墳時代後期から奈良時代(7世紀後半〜8世紀)の集落
であることが考えられます。
 北西の丘陵には雲岩寺古墳群、高根山古墳群、大屋敷古
墳群などの古墳群がたくさんあります。しかし、当時の人々
が生活していた集落については分かっていない点が多く、調
査例も数例しかありません。また、東へ500mのところには7
世紀の終わりごろの瓦窯(篠場瓦窯)もあります。今回の集
落跡の発見は、古墳や瓦窯との関連など、浜北市内の当時
の様子を知るうえで大切なものです。
 同じ時代の竪穴住居跡としては浜北市内では東原遺跡で
1軒、向山1遺跡で3軒がこれまでに発見されているだけで
あり、7軒もまとまって発見されたのは市内では今回が初め
てです。住居内からは、かまど・壁溝・貯蔵穴などの生活の
知恵がしのばれる跡も確認されており、当時の人々の暮らし
や住居内の様子を知る上で貴重な資料であるといえます。

中屋遺跡(浜北市根堅)
篠場瓦窯から出土した土器
しのんばがよう
篠場瓦窯(浜北市根堅)からの出土品
これは貴重な資料じゃのう!
高根山古墳群の写真
高根山古墳群(浜北市尾野)
くわしくはこちらから 高根山古墳群のページへ 中屋遺跡のページへ 前のページに戻る このページの一番上へ!
第二東名高速道路の模型のページ 中日本高速道路鰍フホームページへ 尾野の広場のホームページへ
  浜松SA上り     浜松SA下り     西ノ谷池付近     東ノ谷池付近     雲岩寺付近     とぴあ付近     遠鉄線路付近     浜松浜北IC